☆プラスに向かわせる言葉☆職場の教養より

歯科コーディネーター前田、阿波根

2013年07月13日 08:52





平成25年7月13日の「職場の教養」  途中より抜粋

今日の心がけ
言葉は生きものと知りましょう



私たちは、

異なる文化や習慣の異なる家庭で育ってきたために、

同じ出来事や言葉でも、

まったく正反対の見方・受け止め方をすることもあります。

言葉は良くも悪くも、中立的にとらえる必要があるものなのです。


「あの一言で今の自分がある」

「あの言葉があったから、とんでもない事態から脱せた」

など、良いとらえ方をすることは

人生をプラスに転換させます。


そうした作用を理解し、

日頃から相手を敬う心を忘れず、

明るいプラス言葉を多用しましょう。

他人に良き影響を与えられるよう

成長していきたいものです。






私自身、日々の生活の中で

周りの人、そして患者さんからも

たくさんのプラスの言葉をもらっています。

そのことに感謝の気持ちを忘れず

私も人を励ます言葉をたくさん使えるようになりたいです。




関連記事